2022年4月17日、女性アイドルグループのニジマスこと、26時のマスカレイドの解散が発表されました。
ニジマスは、2016年から活動しており、途中メンバーの卒業・加入などがありつつも、人気のグループでした。
そのニジマスが電撃解散発表をしたわけですが、
「ニジマスの解散理由は何なの?」
「ニジマスの今後の活動はどうなるの?」
という、とても気になる所をピックアップしてみたいと思います。
ニジマスの電撃解散発表
2022年4月17日、ニジマスの公式サイトにて、10月30日のLIVEを最後に解散するとのコメントが発表されました。
解散の予兆など、何も感じさせなかった事もあり、ネット上ではファンによる落胆のコメントが見られます。
唐突なニジマス解散何ほんま
俺は何を糧にがんばりゃいいんだァァァァァァァァァァァァァァァァ— zabi (@yo__0318) April 17, 2022
ニジマス解散まじかよ…
— たうよりみからむ (@bass_hmrm) April 17, 2022
ニジマスの解散はとても残念ですね。
結成6年目、まだまだこれからも活躍できるグループだと思っていただけに、悲しい想いでいっぱいです。
ニジマスの解散理由は?
ニジマスの解散理由として、公式サイトでは
2020年に発生したコロナ禍で中々思うような活動が出来ず、その中でも試行錯誤し活動をして行きましたがメンバースタッフの間で幾度もの話し合いの中、10月30日に開催される東京国際フォーラムのワンマンLIVEにて活動を終えることにしました。
とコメントしています。
コロナ禍で思うように活動が出来ない、というのはありますよね。
イベントひとつ公演するにしても、感染対策などを考えると、良い演出がし辛いという事もあるでしょう。
またメンバー5名共に、2021年に感染しており、メンバー全員がコロナ禍で辛い思いをしています。
メンバーのコメント
メンバー5名もコメントを出しており、
6年間全力で走り抜けてきました。たくさんのことを経験しました。その間にコロナ禍になり、自分自身を見つめ直す機会が多くなり、今回このような決断を致しました。決して後ろ向きな決断ではなく自分たちの未来のためにこのタイミングが一番だと判断しました。残された期間、私達は今までの感謝を伝えて行ければと思います。残り半年活動期間がありますので、10月30日まで精一杯アイドル活動します。最後まで応援してくれると嬉しいです。
との事です。
コメントを見る限り、ネガティブな理由からの解散では無いといった様子が見られます。
『自分たちの未来のため』というコメントからも、解散後にそれぞれ自分の進みたい道がハッキリと見えているのではないでしょうか。
また、メンバーそれぞれもTwitterにて、個別のツイートをしています。
10月30日(日)に国際フォーラムのライブにて26時のマスカレイドは解散する運びとなりました。
突然のご報告でびっくりさせてしまってごめんなさい。
残りの半年間めいいっぱいのありがとうを伝えて、ひとりひとりのファンの皆に恩返し出来たらなと思います!どうか最後まで宜しく御願い致します。 https://t.co/NaaHZZ4WwJ
— 来栖りん(26時のマスカレイド) (@nijimasu_rinrin) April 17, 2022
10月30日(日)6周年の日
東京国際フォーラムのライブにて
26時のマスカレイドは
解散することとなりました
この6年間アイドルで居させて下さった感謝の気持ちを皆様に沢山お返しできますよう残り半年の期間全力で駆け抜けますので
最後まで応援のほど宜しくお願い致します。 https://t.co/plJoeEKkeV— 吉井美優(26時のマスカレイド) (@nijimasu_miyu) April 17, 2022
すごく大切なグループだからこそ
みんなで話し合って、今このタイミングでこの決断をすることになりました。残りの期間今まで以上に皆さんに感謝の気持ちを伝えられたらなと思います。
最後まで私たち5人らしく楽しみながら頑張ります、よろしくお願いします。 https://t.co/Oii2lKomR0— 森みはる(26時のマスカレイド) (@nijimasu_paru) April 17, 2022
私たち26時のマスカレイドは結成から6周年となる10月30日(日)国際フォーラムでの公演をもって解散することとなりました。
大切な4人と共に 残された時間の中で、今まで支えてくださった皆さんへ感謝の気持ちを込めて精一杯駆け抜けたいと思います。アイドル人生、どうか最後まで見守っていてください! https://t.co/4Gw944CYCY— 江嶋 綾恵梨(26時のマスカレイド) (@nijimasu_aeri) April 17, 2022
見てもらった通り26時のマスカレイドは10月30日に解散することになりました。
あと残りの期間、1日1日を大事に
たくさん皆さんと思い出作りたいです
最後まで頑張ります。応援お願いします https://t.co/vp8tTC7b8e— 中村果蓮(26時のマスカレイド ) (@nijimasu_karenn) April 17, 2022
ニジマスの今後の活動について
ニジマスの今後の活動ですが、10月のLIVEまでの間にできるだけ感謝の気持ちを届けたい、という想いもあり、現時点である程度のイベントが確定しています。
■4月27日(水)新曲「トゥインクル・ディバディ・ドゥ」を配信リリース・MUSIC VIDEO公開
■5月1日(日)「26時のネバーランド」パシフィコ横浜開催
■5月7日(土) 26時のマスカレイド 大特典会開催
■5月10日(火) 江嶋綾恵梨 生誕祭
■6月7日(火)「26時会」会員限定LIVE開催
■7月24日(日)「神マス」開催
■9月実施予定 東京・大阪 2大都市LIVE
■10月30日 東京国際フォーラム ホールA 解散LIVE開催
ニジマス解散後の活動は、まだ未定
ニジマスの10月のLIVEまでは、スケジュールが決まっていますが、解散後にメンバーが何をするかは、現時点では不明です。
個人的な予想では、元々アイドル活動をしていた事もある江嶋綾恵梨さんは、今後もアイドル活動を続けていくのではないでしょうか。
他のメンバーに関しても、何らかの芸能活動を続けていく…といいなぁ、と思っています。
まとめ
今回はニジマスの電撃解散と、解散理由、今後の活動についてピックアップしてみました。
突然の発表すぎて、とても残念ですね。
10月の解散LIVEまでの間も全力で頑張ってほしいですし、解散後も何らかの活動をして行かれるでしょうから、新たな道での活躍を願ってます。
コメント